
押出成形(プラスチック)
押出成形は、加熱し可塑化した材料をダイの開口部から押出し、希望の形状にする成形方法です。押出した樹脂は、室温の大気中に放置し、特定の温度に制御した水槽または圧縮空気で冷却してから、希望の長さに切削します。 完成品の形状および寸法に押出成形するために、冷却時に特殊なキャリブレータを使用します。
よって押出成形は、機能によってさまざまな特性が求められるエンジニアリング部品の成形に使われます。 キャリブレータの多くは、スピーディーな冷却に適したアルミニウム製です。一方ダイは通常、鋼鉄製です。 鋼鉄製のダイの場合、強度は中程度が要求されますが、耐食性および耐摩耗性については高いレベルが要求されます。 一般的にプリハードン鋼は、標準的な押出成形に十分な強度がありますが、ダイはガラス繊維入り樹脂向けに窒化処理されるのが一般的です。
ASSABは、このような用途に適した鋼材として、ASSAB 718, Nimax, Mirrax 40 などのプリハードン鋼、Stavax ESR, Mirrax ESR およびCorraxなどの 通し焼入れ鋼を幅広く揃えています。これらはプラスチック材料および硬度に対する要件に合わせて選ぶことができます。